今回のテーマは「あなたの体を整える: フィジカルバランスへの第一歩」です。
女性の美容と健康にとって、「下半身の安定」は非常に重要です。
なぜなら、女性は特に下半身の筋肉が衰えることで「やせにくい」とか「たるみ」など様々な問題が引き起こされるからです。
筋肉が衰えると、日々の生活で疲れやすくなります。疲れがたまると、動くのが億劫になり、結果的に消費カロリーが落ち、太りやすい体質へとシフトしてしまいます。
下半身には全身の中でも大きな筋肉が集中しているので、 その大きな筋肉を動かせば、それだけエネルギーを消費してくれます。
つまり、
下半身の筋肉を動かす事は代謝を高め、効率的に「脂肪燃焼」しやすい体質を作るのです。
また、筋肉を動かすことは、若々しさを保つ成長ホルモンの分泌を促進します。
このホルモンは、私たちの体を若々しく保つ役割を果たしています。
特に、45歳以降、更年期に差し掛かると「女性の守神」女性ホルモンの分泌が減少し「体の不調」「お肌の不調」が起こってきます。
そこで、ますます成長ホルモンの存在が大切になるのです。
なぜなら、成長ホルモンは肌の水分量を保つ働きもしています。 肌は排出器官であり、体温調節器官。毛穴から汗や皮脂などに老廃物を排出したり、一定の体温に調整してくれたり、肌のトラブルを防いでくれるなど 美容効果が期待できるからです。
下半身の筋肉ケアに注力することで、健康を保つだけでなく、美しさも引き立てることができるのです。
では、具体的にどのように下半身を鍛えれば良いのでしょうか?まず、日常生活における簡単なエクササイズから始めることをお勧めします。例えば、階段を使う機会を増やす、簡単なヨガやストレッチをする、深い呼吸を意識するなど、 日常での「ヨガライフ」を取り入れてみましょう。
また、新たなオンラインサロンも8月6日にオープンします! その中には、「朝ヨガオンラインレッスン」「夜の子育てお悩み相談茶話会」「Tomoko’キッチン・マクロビ料理&スイーツ」「子育てコーチング」「プロのヘアメイクさんによるスキンケア講座」「オンラインサロンメンバー限定イベント」など、さまざまなニーズに応じたプログラムをご提供する予定です。
メルマガ読者限定の特典をご用意いたしましたので、 興味のある方はこちらから、お問い合わせくださいませ ↓
コメントを残す