秋の気を取り入れる食べ物・秋の味覚・デトックス
- 2012年11月02日
- マクロビオティック
秋は実りの季節!
夏の間、地表から空気中に拡散していた熱エネルギーは、
外気温の低下とともに下降し始め、大地の中に収斂しいきます。
植物も、この時期になると葉から蒸発していた水分や熱を
根や、種に蓄えるようになります。
ですから秋は1年のうちで最も実りの多い時期なのですね。
秋になると根の野菜が美味しくなってきます。
大根、玉ねぎ、れんこん、里芋、さつまいもなどが美味しくなりますね~
またしいたけや松茸、きのこ類がよく出てきます。
きのこはアルカリ成分や、分解酵素が多く含まれていて
リンパなどに詰まった汚れを大掃除してくれます。
肉が大好きな方もきのこ類を付け合せにして食べると
体内に残った動物性の残留物を溶かしてくれます。
過去に動物性タンパク質を多くとった方には特におすすめですよ!
動物性の残留物を体内から流していくのは、
何種類かの野菜を煮て、野菜の甘みがたっぷり出たスープを飲むのも
体が温まり、さらにデトックスするには最適です!
葛でとろみをつけていただくもの身体の芯からあたたまり、冷える体質の方に
もおすすめです!
お試しください~
コメントを残す