サンイリオス鍼灸院院長 桑井太陽

自分の身体をもっと知ろう!セルフボディメンテナンス。

桑井太陽先生

鍼灸マッサージ師であり、アスレティックトレーナーのサンイリオス治療室の桑井太陽先生から学ぶ「セルフボディメンテナンス術」
健康かつ正しい姿勢に導くウォーキング術をご紹介します。まずは、カラダの重心とバランス、姿勢の仕組みについて復習しましょう。

体が喜ぶウォーキング術3 意識編

自分のカラダを意識する

「まずは、自分の体幹(=Trunkトランク)を意識すること」と桑井先生。
体幹とは、上肢・下肢を除いた首・胸・腰・臀部の胴体部分。
(イラストA参照 ※詳しくは、『産後の気になるお腹まわり』)。
人間のカラダの主要部分であり重要な体幹を意識ことは、自然にカラダの重心も意識し、
支持基底面(=BOS)まで意識することへつながります。
では、どのような手順を踏めば、自分のカラダを
意識するウォーキングができるのでしょうか。

無意識ウォーキングから意識するウォーキングへ

カラダが喜ぶ“意識”ウォーキングの手順をご紹介しましょう。

1. 自分のカラダの重心位置を知る
前回ご紹介したデジカメなどで立ち姿を横から撮影してチェックしましょう。
前方重心や後方重心の場合は、姿勢や重心のズレを修正する気持ちで。
頭をまっすぐ上へ引っ張り上げられるように意識すると、
姿勢や重心のズレを補正できます。
2. みぞおちを前へ押し出す
上腹部(=みぞおち部分)の重心を意識し、前へ押し出すように一歩踏み出します。
3. 重心線は支持基底面(=BOS)中央に歩き始めると同時に重心も移動するので、
足底部の支持基底面(=BOS)中央に、その重心線が降りるように意識しながら歩く(イラストB)。
足の甲に体重を載せるような意識で歩くのが一番わかりやすいでしょう。
その繰り返しでウォーキングします。

文章でご紹介すると難しそうですが、自分の重心を意識しながら歩くだけで、
姿勢や重心位置、そしてウォーキングは劇的に変わります。
自分のカラダを意識するベストウォーキング、どれぐらいの速度でどれぐらい歩けばいいのでしょうか?
次回、詳しくご紹介しましょう。

取材・執筆 山本知美

web_reservation
PAGETOP