サンイリオス鍼灸院院長 桑井太陽

自分の身体をもっと知ろう!セルフボディメンテナンス。

桑井太陽先生

鍼灸マッサージ師であり、アスレティックトレーナーのサンイリオス治療室の桑井太陽先生から学ぶ「セルフボディメンテナンス術」
健康かつ正しい姿勢に導くウォーキング術をご紹介します。まずは、カラダの重心とバランス、姿勢の仕組みについて復習しましょう。

カラダを健康に保つ簡単実践エクササイズ 体操編2

鍼灸マッサージ師でありアスレティックトレーナーのサンイリオス治療室、桑井太陽先生から学ぶセルフボディメンテナンス術。7月・8月は、『カラダを健康に保つ実践エクササイズ』と題し、日常生活のちょっとした空き時間に取り入れやすい具体的なストレッチや体操をご紹介しましょう。

体幹を動かす体操1

体操で、体幹(=Trunkトランク。『産後に気になるおなかまわり』参照)を動かすことは、脊柱(=背骨)と肋骨で構成された胸部を動かすことにもつながります。体操で胸部を動かせば、呼吸がグッと楽になり、肩甲骨もスムーズに動かせるようになるのです。桑井先生が推薦する【体幹を動かす体操】をここでは、2つご紹介しましょう。

両腕をふりカラダをねじる

1. 肩幅の広さに足を広げ、両腕の力を抜いて、カラダからやや離して下ろします(写真A)。


2. 腕を大きく振り反動をつけながら、右後ろななめにカラダをねじります(写真B)。


3. 同じように、腕を大きく振り、左後ろななめにカラダをねじります(写真C)。左右同じ回数、両腕をふってカラダをねじりましょう。


腕をカラダに巻き付けるようにふり、腕の動きに合わせて顔も後ろへ向け、カラダをねじるようにするのがポイント。

体幹を動かす体操2

カラダを前後に曲げる

1. 肩幅の広さに両足を広げ、上体を前に弾みをつけながら、深く曲げます。(写真D、E)



2. 上体を起こし、最初の立ち姿勢に戻します。
3. 手を腰にあて上体を後ろに反らし、最後に上体を起こします(写真F、G)。前後同じ回数、上体を曲げたり反らしたりしましょう。



体操している最中は息を止めず、カラダの力を抜いて行うのがポイントです。【体幹を動かす体操】はいかがでしたか?
脊柱(=背骨)や肋骨が伸びているような感覚があれば、効果が出ている証拠です。
来週は、桑井先生推薦のもう一つの体操【上肢(=両腕)を頭より上で挙げる体操】をご紹介しましょう。

web_reservation
PAGETOP