第2回ヨガリラックス&魔法の子育てNLP終了しました♪
- 2012年06月19日
- 講座・イベント
先月から6回コースで始まっている
『ヨガリラックス&魔法の子育てNLP』
第2回が終了しました♪
第2回のテーマは・・・
ヨガは、『肩こり・腰痛予防』
NLPは、『信頼関係を築く』 でした。
リラックスヨガでからだと心をほぐした後、
子供とのコミュニケーション力をアップさせるNLPのエッセンスをみんなで学んでいきました。
ヨガリラックスの感想
・ヨガを集中して出来たので、とってもスッキリし嬉しかったです。
・普段は娘と一緒ですが、産後初めて一人でヨガに参加できて、とても良かったです。
・血流がよくなって、からだが軽くなりました!
・家でも出来る動きはふだんでも実践していきたいと思います。
でも、広いスタジオでからだを動かすのが、一番のリラックスになります♪
子育てNLPの感想
・ペーシングはまねをすることだと思っていましたが、“エネルギーのペースを合わせる“ことだと知りました。
自分自身が少しエネルギーを使うだけで、相手との信頼関係を築くことが出来るし、より良い関係を築けるんだと思いました。
・子育てを観察することが改めて一番大切だと思いました。
育児書に頼らず、その子に合った方法を見つけようと思います。
・自分のことや相手のことを、もっと知りたいと思うようになりました。
まずは自分のことを感じて考えてみたいと思います。
子供との時間も、よく見て感じながら関わっていきたいと思います。
・子供の才能を観察して、子育てすることが大事なんだと思いました。
・仕事ではよく、NLPなどの話を受講し活かしていましたが、家庭内でもエニアグラムを活かすとは思っていませんでした。
家庭内でも信頼関係を築くのに必要なんですね。
ティータイム、その他の感想
・おやつのベジチョコケーキが、とてもおいしかったです。
見た目もきれいで、次回も楽しみです♪
・”食べて健康”というのは大事だと思っているので、今日のマクロビおやつはとても嬉しかったです。
・幸せな一日を過ごせて、楽しかったです。
・少し子育てが落ち着いてきて、頭を使いたいと思っていたので、とても良い刺激になりました。
次回は 7月9日(月) 開催です。
ヨガ・・・「骨盤修正」
NLP・・・「子供の持って生まれた本質、魂の声を聞こう」 です。
ヨガで産後のからだをととのえ、いたわり、自分を見つめることで感情を安定させましょう。
そして、NLPを知ることでであなたの子育て力をアップしていくヒントをつかみましょう!
※NLPとは
NLPとは、Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略です。
1970年代に、アメリカのリチャード・バンドラーとジョン・グリンダーが心理学と言語学をもとに体系化した人間のコミュニケーションに 関する新しい学問です。
お申し込み、お問い合わせはホームページよりお願いします。
ご参加お待ちしております。
コメントを残す